音楽について語ってみますか、という話。

 

今趣味でツイッターシンガーソングライターをやってる。今はXシンガーソングライターか?

 

せっかくだから自分なりの音楽理論でも語ってみようかな、と思った。俺の場合理論ってほどじゃないんだが、まあどうやって作ってみるか、っていう。自己満足なんですが。

 

 

弾き語りにこだわってて、昔から持ってるマイクを使っているので、録音環境はよくない。趣味だからあんまりお金をかけたくないんだよね。おかげでピアノの音がこもるんだが、スピーカーの角度とか変えるとまた違うのかな。以前よりこもってる気がするんだよ。

 

メロディは、昔驚かれたんだが、鼻歌から作る感じでメロディオンリーから作ってる。ふつうギターや鍵盤楽器のコードから作ることが多いらしいけど、最初から独学で作ってたから歌いながら作曲になってる。作曲は人によって作り方が違うと思うんだけどね。リズムをとって作曲する人も多いだろう。

 

そうやって作ったメロディに既存のコード進行を当てはめてる。コード進行パターンはあまり多く知らない。王道進行、小室進行、それをちょっとづらした進行、あとはカノンコードくらいしか使わない。っていうかJPOP的な歌ってそれくらい覚えるだけでけっこう様になるんだよ。もう少し覚えて幅を広げてみようかな。

 

コード進行を書いて説明したいんだけど、コードネームとか文字にすると難しいんだよね。F→G→Em→Amって書いてもよくわからんでしょ。鍵盤の動き見ればわかりやすいんだけど文字だとわかりづらい。俺も最初苦労したよ。ドミソだけでも展開ってのがあって覚えるの大変なんだ。今はいろいろ割り切って最低限のことをピアノ伴奏に使ってる。

 

セブンスコードすらあまり使わないで三和音をほぼ使ってる。セブンスコードだと音が複雑すぎてよくわからないんだよ。メロディ重視だから単音のほうがわかりやすくて好き。

 

本で読んだ知識だと、セブンスコードもテンションの一つらしい。ちょっと不安定な音色になるから、使い方が難しい。楽譜のコード進行だとかなり多用されてるんだけどね。俺はよくわからないや。

 

つー感じで、俺は編曲、アレンジが苦手だ。ピアノもだいたいこんな感じかな?って勘でやってる。それでもなんとかなるのが音楽の好きなところだ。3コードだけおぼえりゃいいって考え方もある。

 

趣味でやってるだけだから、あんまり向上心とかもない。音をこだわったりとか、歌をうまくするため練習したりとか、ピアノの技術をあげようとか、そういうのはプロを目指す人だと思う。ゲームで言ったら俺はエンジョイ勢だ。プロを目指す本格派じゃない。のんびりマイペースで曲を作るってのも楽しいもんだ。

 

最初に音楽理論を書く、と書いたが、やってみるとほとんど自分でもよくわかってないな。自己評価だとけっこういい曲だと思うんだが、ほとんど勘で作ってるからあんまり説明できないみたいだ。勘って言っても長い年月の下地があってできてるんだけど、それを説明するとなるとむずかしい。料理人も包丁の使い方をいちいち考えて切ってないと思う。

 

まあ音楽ができるようになりたいならいろいろ本読んだりくわしい人に聞いたりして何年もかけてじっくり勉強することかな。最近はyoutube動画とかでいろいろ教えてくれる。

 

というわけで、誰の役にも立たない、自己満足な音楽記事ができた。言うてこの短い文章で役に立つ音楽理論なんて書けないよ。基本的なドレミファソラシドの説明くらいじゃない?

 

自己満足だから、誰に向けて書いたわけじゃない文章なんだが。ここまで書いちゃってボツにするのももったいないって投稿してること、多い。

 

なんか締めのあいさつも思いつかないな。音楽をやりたい人は気楽に始めてみるといいんじゃないかな。最近ならスマホがあれば音楽始められるんじゃないかな。スマホ画面に鍵盤があって弾けたり。昔と比べて技術の発達で音楽を始める敷居もだいぶ下がった。

 

下手でもオリジナル曲を作るってのは楽しいですよ。世界に一つだけの自分だけの歌だ、って一生の宝物になる。そういう感じで、 おわり。