アニメ、ゲーム年表で見る数十年。そりゃ俺も歳取るわ。という話。

 

自分の半生を振り返るって、けっこうむずかしい。だいたいのことを忘れてる。そこで役に立つのがアニメ、マンガ、ゲームなどのいつ放送されたか、だ。あのアニメいつごろやってたっけ、でググるといつやってたかがわかる。

 

連動して、ああ、このアニメやってた時俺はこういうのやってたなあ、って思い出す。というわけでちょっと年表を作ってみようかな。年表はわかりやすい。

 

───────────────────☆彡

1995 新世紀エヴァンゲリオンが始まる。俺のアニメオタクのファーストインパクト。もしくはガフの扉が開く

1996 機動戦艦ナデシコ始まる。アニメオタク本格発動。星野ルリに大いに萌える

~~このころゲームにアホほどハマる。中古屋で安く買ったりして片っ端からやった。

2000~ ネット黎明期。アニメにもドハマりでツタヤでレンタルビデオを借りまくる。

ゲームもKeyのAIRクラナドなどいっぱいあり、充実したオタクライフ。

2005 Youtube開始。動画配信が始まることで、ネットライフも劇的に変わる。

2006 涼宮ハルヒの憂鬱放送。俺のオタク熱限界ピーク。

2007 ニコニコ動画にハマる。主に初音ミクにハマる。炉心融解大好き。

2011 まどか☆マギカ大ブーム。2ちゃんねるが一番盛り上がった時な気もする。東日本大震災があり大変な年でもある。その後、シュタインズ・ゲートが放送され、俺的にアニメに純粋にハマったのはこの作品で最後のような気がする。ハンターハンターアリ編クライマックス。

~~この間数年~~

アニメは見続けていたが特段面白かったものはなかった記憶。いろいろ見ていたがそこまでハマっていなかった。

2015 リゼロ放送。このすばとかもこのころだと思う。アニメ熱ピークのラストな気がする。

2017 VTuberブーム。オタク文化の進化と変化の時だと思う。

2020 神様になった日放送。俺的にアニメ熱の終局の時な気がする。

 

 

こんな感じでざっと年表を作ってみた。最近のネットはすごいね。昔ならここまで調べて書くのに一日かかりそうだが今作ったら30分もかからなかった。

 

こう見返すと最初に思うのがあれだね。そりゃ俺も歳を取るわ。っていう。

涼宮ハルヒが17年前かよ。俺の感覚8年くらい前なのに。リゼロが10年近く前なんだから歳取るよほんま。俺記憶力いいからナデシコすらつい最近に感じるんだよ。

 

アニメ系オタク文化だけでもいろいろあったね。Youtube、ニコニコ、ってのは今でも続く革命みたいなもんだと思う。今じゃテレビの代わりの新しいメディアだよ。

 

こう連ねるといろいろ思い返すよ、このころはあれしたなあ、これサボってたなあ、って。ネットに具体的に書くと危険だから書かないけど。まあがんばったり怠けたりいろいろでしたよ。

 

2000年ごろは割愛したけどアニメとかゲームとかめっちゃハマったよ。アニメだとノワールとか印象的だな。名前忘れたけど変なロボットみたいのが出てくるアニメが雰囲気が好きだった。妄想代理人とか。後半意味不明だったな。FF、ドラクエも大好きだった。

 

AIRが2000年くらいってのがマジでビビる。23年前かよ。そりゃ俺もおっさ(略

んでニコニコで国歌斉唱って楽しんでたのも10年以上前。そりゃ俺もおっさ(略

 

なんか最近マジで浦島太郎効果がある気がするんだよね。歳を取ったら年月が経つのがはやくなる、って聞くけどそれだけじゃないと思う。テクノロジーの進化で時間の流れの感覚が変わってきたと感じる。ファイナルファンタジーとか一年スパンで出てたのに五年くらい経つのが当たり前になってきた。五年が一年の感覚と考えると精神と時の部屋の逆バージョンだ。

 

なんとなく2011年の東日本大震災で俺自身と日本という国が様変わりした気がするな。俺自身なんか世の中のことが把握できなくなってきた。最近じゃ情報の手に入れ方がよくわからないんだよ。ツイッターのトレンドが主な情報源のソースだったんだがそれすらも怪しくなってきてどれが正確な情報かわからない。結果、どうでもよくなってサジ投げて自分の趣味に没頭する。

 

まあ人生いろいろありました。それで、これから俺たちはどう生きるか?って感じ。過去を振り返ると自分のこともあらためてわかりますよ。悲しみのルーツを探して。そういう感じで、 おわり。