ポケモンSVをやってます。とりあえずスクショ貼ります。



ということで初ポケモンゲーム、ポケモンSV(バイオレット)をやってます。なんか古き良きRPGをやってる感じでね、かなり楽しい。今ジムバッジ4個でレベル30くらいのとこまで来た。メインポケモンはケンタロス。
なんかFFもアクションゲームになっちゃったじゃないですか。ドラクエなんて新作も出ない。久しぶりにコマンドバトルのザ・RPGって感じのをやった。それが最新映像なんだからなおいい。
人生初ポケモンってのも新鮮でね。おそらくこれまでやってきてた人にとってはおなじみで飽きてるんだろうけど、いわゆる御三家を選ぶとき、なんかテンション上がった。これがアニポケのピカチュウみたいな相棒になるのか、って。
選んだニャオハは結局スタメンから外してベンチ入りにしたんだけどね。進化させたらせっかくのかわいさなくなっちゃうじゃん。進化キャンセルできるみたいだけどベンチ入りさせたほうが安全。代わりに野生のニャオハ欲しいんだけどいないなあ。
レベルが上がりすぎると言うこと聞かなくなるかもって思ったけどなついたポケモンは大丈夫らしい。そりゃそうだ。一軍ポケモンがみんな言う事聞かなくなったら詰みはしないけどかなり面倒なことになる。次のジム戦の前に一軍をレベルアップさせて鍛えようかな。
そんな感じでポケモンと、あとはじめてのプログラミング、っていうゲームを買った。プログラミングも面白そうだよ。パソコンでやる環境構築が苦手でね。なんかパソコンがぶっ壊れそうな気がする。スイッチでやれば安全だ。子供向けでかなり簡単になってる。昔プログラミング始めようとして何度も挫折したのを思い出すな。いずれマリオのコイン取りゲームみたいのを最初に作りたいと思ってる。難易度的にも簡単な方でしょ。
そういうちょっと古めのゲームを最近やってる。気持ちは浮き沈み激しいんだけど、けっこう楽しくやってますよ、と。じんせーたのしけりゃいいのよ、が信条だけど、楽しいばっかりが人生でもないんだよね。まあ、何もないよりははるかにいい。
AI関係もまたいろいろ世間的にも動いてきた。また記事にすると思う。そんな次回予告を立てて、 おわり。